プロフィール
HN:
保湿
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのが好きな駄目な人です。
あと三日坊主。
創作と音ゲーとボカロと東方に無償の愛を捧げてます。
卑猥とグロとえろすの狭間で生きてる人間なんで、
そこらへんは注意してくださいNE。
※ただ今の主なジャンル※
ポケモンにハマりつつもオンでは絵茶でしか描かず、
マジメに1枚描こうとすると何故か途中で断念してしまう。
愛って・・・苦しいね・・・
あと三日坊主。
創作と音ゲーとボカロと東方に無償の愛を捧げてます。
卑猥とグロとえろすの狭間で生きてる人間なんで、
そこらへんは注意してくださいNE。
※ただ今の主なジャンル※
ポケモンにハマりつつもオンでは絵茶でしか描かず、
マジメに1枚描こうとすると何故か途中で断念してしまう。
愛って・・・苦しいね・・・
最新記事
(01/12)
(11/27)
(10/24)
(10/22)
(10/22)
かうんと
ぷらぐいん
白濁太郎たんだお!
!
↓↓↓
↑↑↑
↓↓↓
↑↑↑
いやらしいひとが創作とか色々してるへっぽこぶろぐ
2025/05/03
09:40:53
2009/06/08
23:05:45
ロキロキロキ嬢の2Pカラーもどき。
最初は1Pカラーで、ふわっとした感じに塗ってたんですが
全部塗り終わってうっかりコントラスト調節さんの誘いに乗ったばかりにこんなことになりました。
色々と「やっちまった」感が否めません。
も、もうコントラストさんとは一緒に登校しないんだからっ・・・!
髪の毛と服の塗りが合わない気がして二重落ち込みです。
一番の嫁なのにそんなのでいいのか自分。
もっと熱くなれよ自分。
PR
2009/06/06
23:18:08
書き直しっつーかリトライですか。
ナイフの刃の部分が曲がってるのはスルーでお願いします、ええ。
目が痛いような配色が好きなんで、どうしても調整してる時にコントラストを上げようとしてしまう悪い癖があります。
いつもは軽く泣き寝入りな気分で抑えるんですが、今回は自重せずにコントラストをガンガン強くしてみますた。
たまんないな、目に痛い色って・・・←
最初はモップ持った咲夜さんでも描こうとしてたんですが、
気が付いたらこんなことになってました。
左手だけ何故かナイフ一本持ってるのは多分そのせいです。
余談だけどナイフって投げてもこんな風に飛ばないよね。
私は大馬鹿者です。
せっかく書き直しとか言ってるんだからと思って、ブログ立ち上げて初期のブツを発掘してきました。
原寸大で晒す勇気はありませんでした。
私の中で咲夜さんの前髪は永遠の謎である。
2009/06/01
23:05:28
これまた久々にミクでも。
こんなに胸は無い?いやほらあれですよ。ポーズ的に寄せて上げて・・・・にしてもこんなに無いな←
新型ボカロ女子2体でも描いたからこのままルカさんにでも手を出してみようかとおもうけふこのごろ。
でもルカさん難しいよルカさん。あんな胸元かけないよルカさん。
同じように描いたつもりなのに、やっぱりリンのほうに愛情が偏ってしまった気がするのは何故だろう。
多分愛ゆえにです、うん。シカタナイネ!
ちなみに今回絵を描いてる時のBGMはデッドボールPの「筆おろし」でした。
いや誤解だ。私は曲名を言っただけであって何もおかしくはない。
分からない人は学校の保健体育の先生に聞いてみよう。
ところでなんでこんな顔で描いちゃったんでしょうね
2009/05/31
21:56:46
久々にリンを描いてみました。
なんかいつもよりでっかく描いた気がします。
何か気が付いたらリンをツリ目に描いてしまう私です。
公式では丸目なんだよ・・・・なのにっ・・・!
関係無いけど金髪は塗ってて楽しいですね。
覆い焼きが一番綺麗になるのって黄色系なきがするそんな今日この頃。
2009/05/28
19:47:24
テストが終わりました。
今後は美術部の作品と漫画研究部の部誌原稿に追われる日々へとなるでしょう。
両方とも全然終わってないから徹夜確実です。あは、しねる。
しかしペン入れはいいとして、色塗りはもうアレですね。
一度パソコンで塗るのが慣れてしまうとアナログで塗るのがめんどくなりますね。
描かねばならぬと思いつつ、なんとなくおっくうな気分になってしまう・・・。
うーむ。
絵のほうは かのこさんです。
何か最近創作方向に偏りすぎたため、しばらくは版権でもごにゃごにゃ描こうかと思います。
線画を鉛筆ツールを使って描いたんですが、色塗りのレイヤー分けがとんでもなく楽ですね。
いつもは筆ツールで描いてるんですが、筆だと塗り分けの際がとんでもなく不便なんだよな…。
いや、逆に考えて鉛筆が便利すぎるのかもしれない←
関係無いけど、鹿の子さんってんなんとなくパンダ目ですよね。いや、メイクなんでしょうけど。
だけどそこがたまらない。そんな気がする。