プロフィール
HN:
保湿
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのが好きな駄目な人です。
あと三日坊主。
創作と音ゲーとボカロと東方に無償の愛を捧げてます。
卑猥とグロとえろすの狭間で生きてる人間なんで、
そこらへんは注意してくださいNE。
※ただ今の主なジャンル※
ポケモンにハマりつつもオンでは絵茶でしか描かず、
マジメに1枚描こうとすると何故か途中で断念してしまう。
愛って・・・苦しいね・・・
あと三日坊主。
創作と音ゲーとボカロと東方に無償の愛を捧げてます。
卑猥とグロとえろすの狭間で生きてる人間なんで、
そこらへんは注意してくださいNE。
※ただ今の主なジャンル※
ポケモンにハマりつつもオンでは絵茶でしか描かず、
マジメに1枚描こうとすると何故か途中で断念してしまう。
愛って・・・苦しいね・・・
最新記事
(01/12)
(11/27)
(10/24)
(10/22)
(10/22)
かうんと
ぷらぐいん
白濁太郎たんだお!
!
↓↓↓
↑↑↑
↓↓↓
↑↑↑
いやらしいひとが創作とか色々してるへっぽこぶろぐ
2025/05/03
00:19:21
2009/05/18
15:16:19
名前:白音(しらね)
年齢:死亡時18
死人に口なし。
彼女の経歴は白音子さえ見れば分かるのではないかと。
久しぶりの更新がこんなんです。すいませんです。
インフルエンザで学校が壱週間休みになったから、つい・・・←
PR
2009/05/08
19:20:14
前の携帯擬人化のお友達みたいな感じで。
MDプレーヤー(?)の擬人化です。
?つきなのはよく分からんからです。
テープも聞けてCDも聞ける。MDも聞けてラジオも聞けるんですが・・・MDプレーヤーでいいのかこれ。
マルチプレイヤーとかそういう呼び名があるのかもしれない。すいません良く分かりません。
話は変わりますが彼女の名前はアオシマです。
バイセクシャルな設定です。無表情で攻めも受けもSMもレズも終始この笑顔でやってくれるよ!
足についてる黒いのはお供の触手君です。
背中に持ち手のある2メートルのかあいい女の子です←
サキより説明を細かくしてる気がするけど、多分それは擬人化二人目だから心にゆとりができてるんだろうなあと思いますた。
2009/05/03
10:29:43
名前:濡(ぬれ)
年齢:本人曰く「起動開始は三年前」
職業:黒鳶亭雑務全般。要は使用人。
かってこの地方唯一のネジ巻き人形製造者が住んでいた、屋敷「黒鳶亭」にて仕事をする使用人。
本人曰く「自分はネジ巻き人形」らしいが、人間と比べても違和感の無い外見を持つ。
関係者曰く、「気持ちの悪いくらい製造者と似ている」らしい。
三年前に製造者であった主人が屋敷を出て行った時に起動され、以来一度もネジを巻き直すことなく24時間動き続けている。
本当にネジ巻き人形なのか疑いたくもなるが、その疑問は彼女を解体でもしない限り解けることはなさそうだ。
性格に関しては他のネジ巻き人形と同様、殆ど無感情で淡々とした物言いが特徴といえば特徴である。
しかし、製造者であった元主人の話になると、少々感情的にも見える。
現主人(無理矢理黒鳶亭を買い取り、元主人を追い出した)への態度は冷酷にも見えなくもない。
でもどちらかというと少し嘲笑ったような態度にも見える。
好きなものは黒鳶亭。
嫌いなものは現主人・・・かもしれない。
※ネジ巻き人形とは?
ご察しの通りゼンマイ巻いたら動く人形。
ロー○ンメイデンとかが一番近いです←
基本黒螺子達の地方では電気よりネジ巻きが普及していて(というかネジ巻きしかない)
電話も電気も扇風機も、ネジを巻かねば動いてくれない。
だがその分色々な工夫がなされていて、大抵のものは一度巻けば一カ月はもつ。
で、そんなネジ巻き産業の娯楽用品として誕生したのが「ネジ巻き人形」。
最初にそれを製作したのは黒鳶亭に住む絢鼠(あやねずみ)と言う女性で、
当時は人型の大きなものが意思もなくひたすら前に歩くだけだった。
彼女はそれを改良し続け、数十年後に「意思を持ったネジ巻き人形」を完成させた。
さらにその後、老いによって彼女が人形を作れなくなると、養子の娘である瑠璃が人形作りを引き継いだ。
彼女はネジ巻き人形を発展させるため性能の向上に全力を尽くし、
数年後には「人間にほとんど近い」人形を完成させた。
しかし、外見的には関節部分の継ぎ目(もしくは球体関節)や、
ネジを巻いても24時間経てば動かなくなる(その度に巻き直す)こと、会話が成立しなくなる可能性もあるなど、ある種の問題は山積みであった。
その頃から彼女は自分の設計したネジ巻き人形を、貴族や公共団体などに売りさばくようになる。
これによりネジ巻き人形の知名度は飛躍的に上昇。
ネジ巻き人形は「人間のように動く玩具」としての地位を会得。
人権はないというのも加算され、様々なところで使用されることとなった。(使用人とか風俗店とか)
そしてその産業が最高潮を見せるという時に、絢鼠が突然の病死。
立て続けに瑠璃が黒鳶亭を出て行き消息不明となったため、二人にしか伝わっていなかった人形製造の技術は消えることとなり、結果として質の悪い海賊版が市場に出回ることとなった。
ネジ巻き人形愛好者がそれにより悲鳴を上げる中、立ち上がったのが誰もいなくなった黒鳶亭に代わりに住んでいた、絢鼠の孫である桜鼠(さくらねずみ)だった。
彼女は黒鳶亭内に残されていた人形の設計図を発見、数人の手先の良い職人を雇い、ネジ巻き人形の大量生産を始める。
そうして一時期はまた地方一とまで言われるようになっていたネジ巻き人形産業だったが、その三年後に職人が全員謎の怪死。
そして黒鳶亭には桜鼠の殺害を予告する手紙が瑠璃となのる人物より届いた。
・・・というかんじで。
一人のくせになんだこの長さは。
ちなみに彼女がキーパーソンとなる・・・んじゃないかな。うん。
2009/04/25
21:41:11
結構前から考えてた携帯の擬人化をきちんと描いてみました。
名前はサキです。あうーのW53Hだったりします。
そのヘッドフォンは果たしてどこに繋がっているのか。私も知りません。
実際の携帯の方は通常は紫一色な感じで、傾けたら青色になったりするんですが
何か気がついたら上半身が緑という謎のカラーに汚染されていました。
関係ないけど濃い青とこういう緑色だと何故かキャンプを思い出します。キャンピングカラーですNE。
腰に付けてる茶色い鞄的な物の中に色々アブないものを詰め込もうと思ったんですが、
縮小した時に地味に分かりにくくなって一安心です。
関係ないけどうちの携帯はドSだと思います。
急いでる時に限ってダウンロードがやたら遅かったり、充電切れしそうになってたり。
使ってる途中に急に電源が切れたり。
どう見ても私を嘲笑っているとしか思えませんな。
2009/04/19
21:12:34
もさもさと。
前の創作のオリキャラども詰め合わせです。
ベタすら塗ってない線画状態。あらゆる意味で駄目すぎる。
ちなみに左上の何か顔踏んでる女の子が主人公だったりします。
さらにちなみに言うと、この中で最終的に生き残るのが5人だけだったりして。
まさにこれなんてバトロワ状態←
丁度中二とかそこらへんの時に話を作ったせいか中々に中二病な香りがするんですが
なんだかんだいってお気に入りです。
キャラ設定とか書いてみたりもしたいんですが、
長いし現在は他の創作やってるし的な理由で断念。
でも愛着はあるので、機会があればまた一体一体ちゃんと描いてキャラ紹介とかしたいなあ。